皆さんは商品を購入される際に何を重視して購入先を決めていますか?
値段、現金払いorキャッシュレス払いの有無、ポイント還元、お気に入り店舗といったところでしょうか
一歩も家から出たくないからネットショッピング派なんて方も多いのではないでしょうか
そこで当ブログ1発目の記事として優秀なネットショッピングサイトをご紹介したいと思います
今回数あるネットショッピングサイトの中から筆者がおススメするのは・・・
“ヨドバシドットコム“です
ヨドバシドットコムとは何ぞや?!
ヨドバシドットコムとは主要都市圏の駅前で店舗を構えるヨドバシカメラという家電量販店のネットショッピングサイトになります

ネットショッピングサイトと言えばECサイトのAmazonや楽天市場などを利用されている方が多いと思いますが、このヨドバシドットコムは大手ECサイトに匹敵するぐらい超便利でお得過ぎるんです
大手ECサイトのAmazonや楽天市場に匹敵?! いや言い過ぎでしょと思われる方もいらっしゃると思いますが解説していきたいと思います
豊富な取り扱いジャンル
家電量販店といえば主に家庭用の家電を買う場所と思われがちですが最近の家電量販店の取り扱いジャンルは多岐に渡ります
ヨドバシドットコムでは家電はもちろん
- 日用品(洗剤、掃除用品など)
- おもちゃ
- ゲーム
- 書籍(電子書籍含む)
- 医薬品
- 食品
- スポーツアウトドア
- DIY
- 文房具
実に様々な商品を購入する事が出来ます。中にはヨドバシカメラの店舗では買えないネットショップのみ取扱商品なども存在します
取扱ジャンルだけを見ても大手ECサイトに引けを取らない品揃えなのです
お得!便利!
大手ECサイトを利用する方の多くは値段はもちろん送料や配送スピード、ポイント還元などを重視されている方も多いでしょう
ではヨドバシドットコムはどうなのでしょうか
- 送料無料(ほとんどの商品)
- 対象地域へ最短翌日配送(日時指定可)
- 対象地域で大型家電の翌日配送及び設置
- ポイント還元(ほとんどの商品でヨドバシゴールデンポイント10%還元)
- 店舗受取可能
1.送料無料(ほとんどの商品)
大手ECサイトを含むネットショッピングサイトでは購入金額に応じて送料無料になる場合が多いかと思います
例えば○○円以上購入で送料無料、○○円未満は一律○○円の送料が発生などです
筆者はヨドバシドットコムで150円の洗濯はさみを購入して送料無料でした
購入金額が小さくて大手ECサイトで注文すると送料が発生してしまうなんて場合はヨドバシドットコムで注文すればお得に購入できそうですね
2.対象地域へ翌日配送(日時指定可)
ヨドバシドットコムでは商品ページにあと何時間何分以内のご購入で○○日配送と記載されています
在庫があれば年末年始などの時期にもよると思われますが殆どの商品で時間内に購入する事で翌日配送してくれます
また自社出荷のヨドバシエクストリーム便の対象地域では当日配送を試験的に導入しています
指定商品に限りがあるようですが本格導入になれば対象地域にお住まいの方は使わない手は無いです
急に必要な商品で他のECサイトなどで在庫切れや入荷未定の商品があればヨドバシドットコムの在庫をチェックしてみる価値はありそうですね

3.対象地域で大型家電の翌日配送及び設置
設置が必要な大型家電などは対象地域では19時までの注文で翌日配送、翌日設置してくれます。
対象地域は東京23区、栃木県、埼玉県、神奈川県、千葉県のほぼ全域
宮城県、福島県、新潟県、山梨県の対象地域に限り可能です
またその他地域でも商品の在庫の有無や繁忙期以外は対応可能な場合があるそうです
大手家電量販店の店舗で購入した場合、設置訪問日は委託業者などのスケジュールによって決まる事が殆どですので急に洗濯機が故障した場合でも翌日に配達設置してもらえるのは有難いサービスの一つですね
4.ポイント還元(ほとんどの商品でヨドバシゴールデンポイント10%還元)
ポイント還元は今や切っては切れないサービスの一つとなりつつあります
ポイントが付かないなら別のお店で購入するといった人も多いのではないでしょうか
ヨドバシドットコムでは商品を購入すると殆どの商品で購入価格の10%のポイントが付与されます
またヨドバシカメラの店舗のポイントカードと共通化手続きをすればネットショップを含むヨドバシグループ各店で1ポイント1円から利用できます
入会金、年会費も無料なので次のお買い物でお得に商品をゲット出来ます
筆者は家電など高額商品を購入したあとは食品や日用品をポイントで購入しております
ポイントの有効期限は2年ですがその間に商品購入の目途が無い方は日常的な食品や日用品を買えば日々の家計にも余裕が出来そうですね

5.店舗受取可能
ヨドバシドットコムで購入した商品は配送でしか受け取れないわけではありません
対象商品はネットで注文して商品の準備が出来次第その日の内に近くのヨドバシカメラの店舗で受け取る事も可能です
注文したにも関わらず配送会社の訪問とスケジュールが合わずに再配送依頼!
再配送依頼したにも関わらず受け取れないなんて事になれば配達員さんにも申し訳ないですよね
最悪は配送会社の保管期限が過ぎてしまい商品がお店に返送されてしまったなんて経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか
配送日時に受け取れないかもしれない、在庫が無くなる前に今すぐ欲しい、仕事先や出先でネット注文して帰りに店舗で受取るなんて事も出来ちゃうんです
筆者が感じるヨドバシドットコムのデメリットは?!
この記事を投稿するにあたって筆者はヨドバシドットコムのデメリットはほとんど無いと考えておりました・・・

すみません、ありました!!!
この世にすべて万能なものなど存在する訳がないのは百も承知ですが他のネットショッピングでは対応していてヨドバシドットコムでは対応していないサービスも見受けられます
あったらいいなという希望を込めてデメリットとして書いてみます
- キャッシュレス決済の種類が乏しい
- 配送会社を選ぶ場合は有料
- 大量購入すると注文がキャンセルされる場合がある
1.キャッシュレス決済の種類が乏しい
ネットショップの中にはペイペイや楽天ペイなどのキャッシュレス決済が可能なサイトがいくつか存在しますよね
筆者も楽天ペイにお世話になっております
財布やクレジットカードを持ち歩かなくてもスマートフォン一つで決済できるので依存しております
ネットショッピングサイトでの購入で一番面倒なのがクレジットカードの入力です
カードをいちいち取り出して16桁の番号を入力するのは中々の手間です
ヨドバシドットコムではクレジットカード以外のキャッシュレス決済には殆ど対応していません
これについては決済手数料などがお店側に発生してしまうので致し方ないと思うのですが今後導入されるかどうか期待したいところです
2.配送会社を選ぶ場合は有料
注文した商品はヨドバシドットコムの委託先配送会社から発送されます
主に日本郵便かヤマト運輸、または地域限定で指定商品限定の自社出荷のヨドバシエクストリーム便になります
配送会社は選択しなければ送料無料の恩恵を受けられるのですが配送会社を指定すると1注文当たり350円の配送料が掛かってしまいます
また配送会社を選択しない場合は商品を注文し発送されるまではどの配送会社になるかわからないのです
筆者のイメージではヤマト運輸は時間指定や受取場所が日本郵便に比べて便利なイメージがあるのですがヨドバシドットコムの配送では殆どが日本郵便で発送される場合が多いように感じます
ですが商品が期日通りに無事に到着すれば問題ない話ですので突っ込みどころといった感じでは無いような気もしますね(実際に突っ込んだけど・・)
3.大量購入すると注文がキャンセルされる場合がある
これはですね・・・
転売対策のようです
転売する人の多くは商品を大量に仕入れて商品を転売するといった手法でお金を稼いでいます
お店側としても自社の販売する商品をより多くのお客さんに販売する事によってリピーターになって貰いたいはずです
お客さんにあそこのお店はすぐに商品は無くなってしまうから検討の余地がないと思われてしまうと販売機会の損失につながるわけです
注文をキャンセルされない注意点としては人気で品薄になっている商品は大量購入しないようにしましょう
便利でお得だとついついまとめ買いしてしまいそうになりますが、マナーを守って節度ある買い物をする分にはキャンセルされることも無いはずです
まとめ
いかがだったでしょうか
ネットショッピングといえばAmazon、楽天市場といった大手ECショップを思い浮かべる方が多いと思いますが、
ヨドバシドットコム
使い方によってはかなりお得で便利なネットショッピングサイトだと思います
もちろんどのショッピングサイトにもお得で便利なキャンペーンなどが用意されていますのでこれらと組み合わせて使えばより有意義にお買い物が出来るはずです
巷では物価高に賃金が上がらない事が話題となっていますが、少しでもお得に便利に賢くお買い物が出来れば財布に余裕が出来ると筆者は考えています
塵も積もれば山となる
そうチリツモです
機会があれば利用してみてはいかがでしょうか

コメント